1/5

“2025-2層” MINIMAL TRUCKER WALLET “MARGOT”

¥13,000 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

“2025-02” MINIMAL TRUCKER WALLET マルゴーレザー 二層式

カード入れと札入れ兼用のスロットと小銭入れのみの構成で、ミニマルで軽く取り扱いやすい財布です。
小銭もたっぷり入るので、基本キャッシュレスだけれども現金やカードもまだ多少持ち運びたいというニーズにピッタリの財布です。
前ポケットに入れても嵩張らず持ち運びしやすい財布です。

Good Friend Leathers 定番のトラッカーウォレット"2025"のアップデート版になります。
手のひらに収まるコンパクトなサイズ感はそのままに、各部を調整し、使いやすさを向上させました。

1950年代にトラック運転手が愛用したことから名付けられたトラッカーウォレット。
その堅牢な作りと収納力はそのままに、
現代の生活に合わせ、前・後ポケットどちらに入れても嵩張らない、初代iPhoneのようなコンパクトでミニマルなアイテムになっています。

また小ささだけではなく、革の持つ使い込むほどにその人だけのエイジングも
楽しめるアイテムとなっています。

機能紹介
* 紙幣を折らずに収納可能:
これまでの最小サイズでは難しかった「紙幣を折らずに入れられる」仕様で紙幣もスマートに収納可能。

* 「蓋式」コインケースで取り出しやすく:
手が大きな方でもざっと手のひらにコインを出せる作りなので、ストレスなくコインを使用することができます。

* 革の特性で徐々にしなやかに、内容量によって革が伸びますので、カードも最大10~15枚ほど収納可能。

* D管を標準装備:
カラビナやウォレットチェーンを取り付けられるよう、サイドにD管を標準装備。

『MARGOT / マルゴー』という革について

マルゴーのバケッタ製法とは、イタリアのトスカーナ州に伝わる伝統的な革の鞣し(なめし)技法を基に、Virgilio Conceria Artigiana社が製造する「マルゴー(MARGOT)」という革に施される製法のことです。この製法は、植物性タンニン鞣しを特徴とし、以下のような工程と特性を持っています:

1. 植物性タンニン鞣し:化学薬品を使用せず、ミモザやチェスナットなどの樹木から抽出された天然のタンニンを使用して革を鞣します。この方法は環境に優しく、革本来の風合いや質感を活かすことができます。

2. 牛脂や魚脂による加脂:バケッタ製法では、牛脂や魚脂、植物性オイルを革の芯までじっくりと染み込ませる工程が含まれます。これにより、革に柔らかさと耐久性が加わり、使い込むほどに深みのある色合いや自然な艶が生まれます。

3. スクラッチ加工:マルゴーの特徴の一つは、表面に意図的なスクラッチ(傷)加工を施すことです。使い始めはざらつきを感じる場合がありますが、経年変化(エイジング)によって滑らかになり、独特の風合いと個性的な表情が現れます。

4. 経年変化の魅力:バケッタ製法で作られたマルゴーは、エイジングが早く、使い込むことで色が濃くなり、艶が増す特性があります。この経年変化は、革製品愛好家にとって大きな魅力です。

5. 環境への配慮:化学薬品を避け、天然素材を使用するバケッタ製法は環境負荷が低く、サステナブルな革作りとして評価されています。イタリア植物タンニン鞣し協会の品質保証タグが付く場合もあり、トスカーナ産の厳しい基準を満たした革であることを保証します。

歴史的背景:バケッタ製法は、約1000年前のルネサンス期に起源を持ち、一時期衰退しましたが、伝統を重んじるタンナー(例:バダラッシカルロ社やVirgilio社)によって復活しました。この製法は時間と手間がかかるため希少性が高く、特に高級バッグや財布などの革製品に適しています。

アプリで再入荷通知を受け取る
  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥13,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        Category